負け犬、勝ち犬を夢見る

負け犬が勝ち組にるためのライフハック

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

反骨型負け犬の僕が負け犬について語ってみる。

勝ち犬である人はこの記事を読まないで欲しい。 この記事を読むのは時間の無駄である。 逆に、負け犬(特に反骨型)である人は、この記事には少なからず共感を持っていただけるはずである。 なので、負け犬の自覚がある人物はぜひ読んで欲しい。 本題である…

負け犬にとって沈黙(聞き手)は金。雄弁(話し手)は銀だという話。

沈黙(聞き手)は金。雄弁(話し手)は銀 誰が言った言葉だったか思い出せない。 しかしこの言葉は初めて聞いた高校一年生以来覚えている。 負け犬の僕が空気を読まず話し続けていた時、親切にも友達が言ってくれた。 雄弁は銀である。 そもそも、このことわ…

負け犬の僕が、もし勝ち犬が家庭教師をやるならどうするだろうか考えてみた。(大学生)

僕は、負け犬である。なので勝ち犬のことはあまりわからない。 (なので話半分でこの記事を読んで欲しい。) 僕は一年間塾講をやったことがある。 時給は1300円くらい。まあまあの値段。 しかしカリキュラム作成や授業後のレポートなどでなんだかんだ時間を…

負け犬にとって経営学は役に立たない。負け犬は歴史の勉強をしよう。

少しマニアックな話をする。 負け犬である僕は、将来お金持ちになることができれば勝ち組に一歩近づくことができると考えている。 そこでいつか金持ちになることを夢見て僕は経営学を勉強しているのだが 最近経営学の勉強をしていて違和感を覚える。 コレ勉…

失敗をあまりしていない自分を要領いいとか思っていませんか?だから負け犬なんですよ。(自戒)

今日はつい最近あった出来事を話す。 私事で申し訳ないが少しお付き合いしてもらえればと思う。 僕はいまカナダに居るわけだが、よく行く日本食のお店がある。 そこの店は、正直に言うとコストパフォーマンスがいいとは言いがたいが 何しろ店員さんが可愛い…

コミュ力を鍛える方法。そもそも負け犬はコミュ力に対し幻想を抱きすぎだという話。

コミュ力。正式名称コミュニケーション能力。 この能力を上げたいと考える人間は多い。 (コミュ力がカスな僕がこの文章を書くのは恥ずかしい。) しかし、大抵の人はコミュ力について誤解をしている。幻想を抱きすぎている。 コミュ力は鍛えれば上がるとか…

AIがいかに雇用を奪っていくか解説する。

僕達負け犬でも、これから40年間お金を稼いで自力で生きていく必要がある。 (まあ、この考え自体が古臭いことは否めない) 現代を考えていくうえで、グローバル化、IT化はよく議論されているが あまりAI技術の発展が僕達の雇用に与える影響については議論…

海外にとりあえず行こうと考えてる大学生。大半の人は意味のある国際交流なんてできないぞ

僕は、英語がそこまでしゃべれない。 コレは間違いない。(恥ずかしながら東日本大震災の話題にもあまりついていけなかった) そして、つくづく感じることがある。 それは、言葉が流暢にはなせないと真の意味でのコミュニケーションなんてとれないということ…

留学って意味が無い?そもそも英語って殆どの人には意味が無いんじゃないかって話。(コスパ悪い)

留学って意味があるのだろうか?(語学留学) そもそも 英語って必要なのかなぁ? 最近そのように考えることがある。 まあ僕がこんなことを言い出したのは、英語を勉強するのがつまらないからだ。 (当たり前である。もし僕が英語が得意だったり、好きだった…

負け犬(ブサイク)よ、モテたいならバンドマンになれ。

負け犬(ブサイク)男子よ。モテたければバンドマンになれ。バンドに生活をかけろ。 今日は、これ以上いうことがない。 時間が、ある方はこの後読みすすめてもらっていいが、 正直オススメしない。 結論はもう出た。 あなたが今すべきことはギターを買いに走…

止まらない専門家のコモディティ化の恐ろしさを解説する。

世知辛い世の中になった。 今から30年前までくらいは、将来お金を稼ぎたかったらどうすればいいかということが明らかにされていた。レールが敷かれていた。 なるべく大きな会社に入り、そしてその中で仕事ができたり上司に気に入られることで社内の要職に…

イケダハヤトさん型ビジネスの考察をしてみた。(忠告)

イケダハヤトさんという人物がいる。 僕はブログを始めてこの人物のことを知ったのだがこの人物に憧れてプロブロガーを目指す人も多いと聞く。 僕もブログを書く以上、この人物の事をある程度知っていないとブロガーの話しについていけないためこの人物につ…

自信を持つということは限られた才人にのみ許されたことだという話。(楽観論)

自信をもとうと様々なところで僕は言われてきた。 しかし、生まれてこの方僕は自信というものを自分でコントロールできたことはない、自信なんてものは持とうと思って持てた試しは殆ど無い。 もちろん、直感で自信を自由にコントロールできたらいかに素晴ら…